TALK対談




現場で働く看護師・作業療法士の
率直な想いをお届けします
看護師/勤続年数2年鍋田満代
仕事内容、仕事のやりがい
患者さんが回復されているのを感じられた時はもちろん、多様性ある患者さんへの個別的な対応を考え、アプローチできること自体にもやりがいを感じます。また患者さんの笑顔や「ありがとう」の言葉は格別の励みになっています。
休日の過ごし方
休日は家事におわれていることが多いですが、子供たちの趣味に付き合って一緒に楽しんでいます。(長男:ゲーム一筋、長女:ピアノ、ソフトテニス、ジェラトーニ集め、次男:虫とり、飼育、山や川の探検)
comment
経験豊富な先輩方にたくさんのアドバイスを頂き、とても充実した学びの多い職場です。私もしっかりと看護観を持ち、患者さん・家族様の気持ちに寄り添った優しさと思いやりのある看護を実践していきたいと思います。
心理士(臨床心理士・公認心理師)/勤続年数4年山本清美
仕事内容、仕事のやりがい
主にカウンセリングや心理検査を行います。患者さんがご自身の力で変わろうとする瞬間に立ち会えたとき、何ともいえない感動的な気持ちになり、人って強いなと感じます。患者さんと一緒に悩み、考え、前に進むお手伝いができればと思っております。
休日の過ごし方
家で過ごすことが好きで、海外ドラマや映画、YouTubeなどを見ることが多いです。のんびりゆったり過ごしていると、気持ちがリセットされます♪
作業療法士/勤続年数5年新居貴文
仕事内容、仕事のやりがい
仕事内容:うずしお病棟(男性閉鎖病棟)患者さんへ作業療法を提供。
仕事のやりがい:社会的入院で長期的な入院生活を送られる患者さんへ作業療法を提供し 生活を楽しむ、より良い時間と体験をもつといった生活の質の向上を目指す。 その為、病棟看護師と協力し、屋外へ散歩など患者さんに楽しんで頂く活動を日々模索しています。
休日の過ごし方
週に2回程度、バドミントンをしております。リフレッシュしながら体型維持ができ一石二鳥です。また、クラブのメンバーとは仲が良く、休日にバーベキューや釣りなどバドミントン外の交流もでき楽しい休日を過ごしております。
しらさぎ病棟クラーク/勤続年数2年吉田靜華
仕事内容、仕事のやりがい
仕事内容は、病棟に所属し、医師の代行業務、入退院の統計入力や書類の作成、外来の診察に同席し、予約の入力などもしています。
仕事のやりがいは、病棟や外来などの最前線の現場で多職種の方と関わりながら働くことができ、多くの事を学べることです。
休日の過ごし方
朝7時に起床、往復1時間のウォーキングをして朝マックを食べに行く。実家のある淡路島へ帰って、3人の甥っ子(0歳、3歳、6歳)と遊ぶ。妹の家でお茶をしながら話しまくる。これが私にとって一番幸せな休日の過ごし方です!
看護師補助者/勤続年数2か月 友廣春哉
仕事内容、仕事のやりがい
私たち看護補助者の主な業務内容は、患者さんのケアと看護師のサポートです。看護師のように国家資格がなくとも、患者さんのために仕事ができるとてもやりがいのある職種です。特に患者さんからの笑顔とありがとうは何物にも代えがたい喜びです。
休日の過ごし方
休日はゲームをして過ごす日が多いです。最近はコロナウイルスの影響もあり、自宅での休養を大切にしています。また休日にしっかりとストレスを発散することで日頃の仕事のやる気向上にもなるので有意義な休日が過ごせるよう心がけています。
comment
とてもあたたかい雰囲気の職場で職員さんも優しい方ばかりなので入職して良かったと心から思います。
調理師/勤続年数7年川原隆史
仕事内容、仕事のやりがい
朝・昼・晩の食事の提供。それに伴う仕込み。配膳・食器洗浄。作業は分担制になっており、個人に負担が掛からないようにしています。メイン料理から、付合せ、レシピ提案など、全ての調理に携われる事にやりがいを感じます。
休日の過ごし方
事前にネットや雑誌で調べた穴場・人気のお店で昼食をとり、夕方まではゆっくり過ごし、その後はサイクリング・ランニングで汗を流し、お気に入りの銭湯で日頃の疲れを癒しています。
comment
今後も患者さん、職員の方に楽しんでもらえる様な給食を提供できるイベントを企画しています。